高校生の勉強はやはり大変です。日々の予習・復習が忙しいだけでなく、定期考査の教科・範囲は中学生に比べて膨大であり、もう”大変”以外に表現が見つかりません。西南ゼミでは高校にもっとも必要なのは自習ができる環境だと考え、その環境・雰囲気づくりに特に力を入れています。
高校生の勉強がわからない、または成績があがらないという人のほとんどはまず間違いなく勉強時間が足りていません。中学と同じような勉強時間でうまくいくわけがありません。それでうまくいくほど、高校の勉強はあまくありません。まずは自分が高校生だという自覚を持ち、勉強時間を確保することから始めましょう。考え方が変われば行動が変わり、行動が変われば習慣が変わります。まずは学校帰りに塾に少し寄って勉強して帰る習慣がつけば理想的ですね。